2018年2月24日「新世界」ツアー東京公演第二弾

「もうこのツアーが終わってしまう」という切ない気持ちと、
「ツアー一番の盛り上がりを作り上げよう」という楽しい気持ちと…
「ツアーを通しておいどんの身体のサイズが地味に変化していることに、どれだけの人が気づいたのだろう」
…という疑問が胸の底からこみ上げてくるドン・フトシだどん!
はい、もしかしたら気づいた人もいるかもしれないけどん、
ツアー中酒井どんのスーパーパワーによっておいどんの鼓面が破け、
修理したり、代用ボディを借りたりで、おいどんの身体は地味に変化していたんだどん!
更に眉毛の角度や鼻の高さも、その日の気分によって若干変わるので、
みんながその公演毎に見たおいどんはオンリーワンで、一期一会のプライスレスな出会いなんだどん!
千秋楽ではおいどんもいつも以上に気合を入れたせいか、
気持ち眉毛の角度がきつめになったどん!(`・ω・´)キリ
さぁ、というわけで、2月24日に日経ホールにて行った、和太鼓グループ彩ツアー新世界東京公演第二弾の様子をレポートしていくどん!
今回の公演は千秋楽スペシャルバージョンということで、
いつもの13人のメンバーに佐藤どん、執行どんを加えた総勢15人のメンバーで演奏するどん!ゴージャス☆
前回の新世界埼玉公演第二弾のレポートに引き続き、今回は新世界ツアーの演目の後半から紹介しながらレポートしていくどん!
まずはこちら!どどん!!
さて、いきなり本ツアーで最も大事な演目がやってきたどん(おいどん視点)
「ふぇありーず☆」だどん!どどん!
おいどんことドン・フトシと、彩之助どん、鼓々音どん、そして岩ちゃんの四人は妖精界からやってきた太鼓の妖精なんだどん!だから「ふぇありーず☆」!
キュートでチャーミングなおいどん達が暴れまわり、みんなで一緒に「祭宴」を演奏!
最後はおいどん達の写真撮影タイムまであって、もう大活躍だったどん!ヒーハー!
まぁ、おいどんは緊張してあんまり動けなったけど、
いつか舞台中を闊歩できるようになりたいどん!!
続いての曲は「Join us!!」だどん!
まずは一彩どんのソロダンスから始まるんだけど、これがまたエキゾチーック!
さりげなく、後ろに座っているメンバーも動きはせずともめちゃくちゃ格好つけているので、よく見てもらいたいどん!
ダンスが終わったらみんなで太鼓を叩き始め、そして今度はみんなで太鼓を叩きながら踊り出すんだどん!
おいどんも若い頃クラブでブイブイ言っていた頃を思い出したどん。
おいどんと同じくメンバーみんなもイケイケパーリーピーポーだったどん!フゥ〜!
そして「いくぜ!青春応援歌」!
今回新世界で初のツアーを体験した新人牛道どんによる口上は、初々しさと情熱が良い塩梅に混ざっていてとてもグーッド!
そして太鼓の演奏と応援ダンスの迫力は圧巻!
おいどんも若い頃応援団でブイブイ言っていた頃を思い出したどん。
おいどんと同じくメンバーみんなも良い熱血情熱系応援団だったどん!オスッ!
そして、本ツアーで最も大事な演目がやってきたどん(客観的視点)
「衝動Ⅱ」ツアーで初披露されて「Be Ready.」がパワーアップして「Be Ready.2」になったどん!どどどん!!
前半はメンバーみんなで桶太鼓を担いで、まるでアイドルのように客席から降りてくるんだどん!
通路の近くのお客様はメンバーにタッチ出来たかどん?
後半一気に空気が変わって、長胴太鼓の打ち込みがメインになるんだどん。
前半と振り付けはほとんど一緒なのに全然雰囲気が違って、重く、しかし疾く、そしてみんな揃っていてカッコよかったどん!
そしてここからは怒涛のアンコール二連続!
まずひとつめが「ポップコーンタイム」!
太鼓のリズムと一緒に塩見どんのガイドに合わせて手を振りながら「ドン、ドン」と声を出す、
これぞ生ライブって感じの一体感だったどん!ドン!ドン!!
因みに曲中、メンバー紹介ソロタイムみたいな時間があったんだけどん、
千秋楽ではそこで塩見どんがギャグをやって、葛西どんが「もう一回」コールを何度もかけ続けるという塩見どん曰く、無限地獄があったどん!ヒィー!おそロシア!!
そして最後の演目が「ZIRAIYA」!
血と汗と涙と魂をパワーに変えて演奏する曲だどん!
途中入るメンバーのソロは公演ごとに変えていったどん!
みんなは全員のソロを見ることはできたどん?
残った体力を、最後の一滴まで絞りだし、そして朽ち果てる。
新世界の演目でこれまで消耗してきた身体にトドメの一撃をさす一曲だったどん!
そして全てを出し切ったメンバーと、それを支えてくれたお客様みんなでパシャり!
写真を撮って2017年9月2日より始まった和太鼓彩ツアー「新世界」は幕を閉じたんだどん。
新世界」は、和太鼓彩にとってチャレンジとなる演出、演目、表現がいっぱい詰まったツアーで、
チャレンジする恐怖や躊躇もあったけど、
それを振り払って一歩前に進むことが出来たと思うどん!
おいどん達、和太鼓彩広報部も、またこれからいろいろなチャレンジをしていくどん!
その時は是非みんな応援してほしいどん!!
最後に恒例…打ち上げの写真をどん!
ばいなら〜☆
この記事へのコメントはありません。