2018年10月17日 「SAI LAND」新得町公演

みなさん、こんにちは!
和太鼓グループ彩 -sai- 広報部の鼓々音(ここね)です♪
今回は、10月17日に行われた「SAI LAND」新得町公演の模様をレポートするわよ(^^)/
会場はこちら!
北海道は新得町にある、新得町公民館!
公民館の入り口には、ドドーンと公演の看板を置いていただいていたわ^^
中に入ると、和太鼓彩のポスターがたくさん!
これだけの数のポスターが並ぶと、壮観ね♪
新得町のみなさん、たくさん宣伝していただきありがとうございますo(*>ω<*)o
さて、ホールに入ってからは時間との戦い!
早速みんなで舞台を組んで、リハーサルを開始したわ。
写真は、久々登場「戦風 -soyokaze-」の様子ね♪
締太鼓の甲高い音と篠笛の音色のハーモニーがとっても素敵な曲なの(*ノω・*)
これは、「三心不乱(さんしんふらん)」の様子ね。
和太鼓彩のパワーヒッター酒井くんを、フレッシュな新メンバーの宇田くんと遠西くんが囲む、という配置でお送りしたわ。
3人の一糸乱れぬ演奏、いかがだったかしら?(/∇\*)
そして今回の新得町公演には、同じく新メンバーの吉田くんも出演!
吉田くん特有の元気満点!アグレッシブなパフォーマンスがリハーサルから炸裂していたわ♪
第二部一曲目は「ADVENTURE」!
こちらのホールの緞帳、「新得町の自然」を表現しているとのことなんだけど、カラフルでとっても綺麗だったので、ADVENTUREは緞帳を閉めた状態で演奏することにしたの(*ノω・*)
そして、彩メンバーは客席から登場!というサプライズ付きよ♪
カラフルな緞帳を前に、ちょっと変な顔になっちゃった松谷くん。
(あ、もともとこんな顔だったかしら(°∀°)アヒャヒャ)
続いて、「SAI LAND」で初めての試みとなる「物の怪(もののけ)」。
照明がとっても素敵ね(*´∀`*)
逆サイドから見るとこんな感じ♪
続いて、萩原くんによる力強い大太鼓の一曲「岳麓(がくろく)」。
逆サイドから見るとこんな感じよ。
葛西くんと長胴太鼓の間から垣間見える萩原くん、良いショットね^^
続いて、葛西くん・萩原くん・齋くん・一彩くんの4人による「(BEAT)3」を演奏して…
最後の曲はもちろんこの曲、「奏(かなで)」よ。
私たちの想いの結晶、新得町の皆様にはどう映ったかしら?^^
以上、リハーサル写真を通じての曲目紹介でした♪
現地までいらっしゃれなかった皆様に、少しでも雰囲気が伝われば嬉しいですo(*>ω<*)o
リハーサルが終わった後は、現地の子供たちへ向けたワークショップを行ったの♪
そしてなんと、ワークショップに参加してくださった皆様には、本番にもご協力いただき、アンコールで一緒に演奏したの(*≧∇≦*)゚
新得町の皆様と一緒に演奏する「祭宴」。
とーーーーっても素敵で楽しかったわ♪
東京と北海道、距離は遠く離れているけれど、こうして和太鼓を通じて一つになれた気がして、ものすごく素敵な時間を過ごさせていただきました\(#´▽`)
公演の模様は第72回彩チャンネルでも放送されているので、ぜひ見てみてね♪
終演後に、実行委員会・新得町教育委員会の皆様とパシャリ☆
今回の公演にあたって、実行委員会の皆様、そして新得町教育委員会の皆様には本当に本当にほんとーーーーにお世話になりました!
今回の公演を通じて、新得町の皆様ととっても深い繋がりができた気がするわ^^
皆様、またぜーーーったいに会いましょうねo(*>ω<*)o
本当にありがとうございました(*´∀`*)
<おまけ>
今回の公演では、和太鼓彩史上初めて「フェリー」で移動したの♪
大海原を前にポーズを決める齋くんと塩見くん♪
そして、公演後に体調を崩して辛そうな葛西くん。
皆様も風邪には気をつけてね・・・(´・ω・`)
それでは、バイバーイ♪
この記事へのコメントはありません。