2019年1月19日「SAI LAND」 気仙沼公演

和太鼓グループ彩-sai-広報部メンバーの、彩之助(さいのすけ)です!
今回は、2019年1月19日開催、SAI LAND 気仙沼公演の様子をお届けするね!
2018年9月15日六本木泉ガーデンギャラリー公演(https://wadaiko-sai.com/archives/20557)、2018年10月17日新得町公演(https://wadaiko-sai.com/archives/20472)に続いて3公演目のSAI LAND!
会場はこちら、宮城県気仙沼市にある、はまなすホールです♪
会場には和太鼓彩のポスターがあちらこちらに!
はまなすホールの皆様、宣伝ありがとうございます^^
まずは前日準備の様子を振り返るね!
会場に入って楽器と舞台の準備準備~☆
桶太鼓を締めなおします。
桶太鼓は1本の紐で締めることで出来ている太鼓なんだ~!
その日の気候や、会場の音の響きによって、締め方を変えます。
楽器の事前メンテナンスも、和太鼓奏者にとって、とても大事な作業のひとつなんです(*’▽’)
ホールの入り口は~!
おなじみ、SAI LANDパネルでお出迎え!
そして今回僕たちとご一緒してくれていたのが、気仙沼市のご当地ゆるキャラ!
ホヤぼーや(写真右)とふかひれちゃん(写真左)です!
僕たち彩広報部と一緒でとってもかわいいね^^
夢の共演~~☆
みんな一緒に写真撮ってくれたかなー??♬
そして、リハーサルが始まります!
まずは念入りに太鼓の配置を決めます!
会場によって広さが違うので、これもとても大切な作業なんです☆
的確に指示をとばす総監督の葛西くん!
客席に降りたときのチェックも忘れずに♪
ここでいきなりですが問題です!
新コーナー!「彩之助をさがせ!」
次の写真!この会場の中のどこかに僕がいます!
ど~こだ??
みんなわかったかな??^^
初日の最後は、みんなで真剣に反省点を確認して終了~!
って酒井くーん!
ちゃんとみんなのお話聞かなきゃだめです!!!
さぁ!
そうして、本番当日を迎えます!
朝から、前日に確認した立ち位置を再確認しながら、実際に演奏して最終チェック!
本番当日ということで、みんな真剣そのもの~!
って、僕に気が付いてカメラ目線!みんな、集中集中!
僕も大好きな曲「まつりだ、まつりだ、おまつりだ~!!」、後ろから見るとこんな感じなんだ~!
客席のみんなが、「わっしょい!」って声を出してくれているのを見ると、とっても嬉しくなるんだ☆
みんなも、恥ずかしがらずにぜひ声を出してみてね!!
わっしょーーーーい!!!!!
そして戦風!
今回はいつもと配置が違う4人バージョンということで、何度も何度も、特に念入りに確認していました!
そして三心不乱!
酒井くん、松谷くん、吉田くん。
今回の気仙沼公演参加の若手3人衆で、迫力溢れる演奏を披露していました!
そうして最終チェックも終わり・・・
開場中の動画も確認して・・・
いよいよ本番を迎えます!!!
気になる本番の演奏の様子は・・・
(どきどきどき・・・)
1月30日公開の彩チャンネルで特集するので・・・!!
みんなぜひ見てね!!!(*´▽`*)どーん
次のSAI LAND公演は、3月21日(木・祝)開催、ギャラクシティ西新井文化ホールです!
ソロライブを乗り越えた年長者4人が再集結・・・
今回の気仙沼公演とはまた違った見どころがあるといううわさも・・・!??
2019年も楽しみいっぱいだね(#^^#)
一緒にたっくさん楽しむぞーーーーーー☆☆☆☆
気仙沼の皆様、東京をはじめ、遠くからお越しいただきましたみなさま、ありがとうございました!
この記事へのコメントはありません。