2020年2月2日和太鼓グループ彩-sai- コンサート in 常陸太田

皆さん、こんにちは!
和太鼓グループ彩-sai-広報部メンバーの、彩之助(さいのすけ)です☆
僕たちは、和太鼓彩の公演の様子や裏側を皆さんにお届けする和太鼓彩広報部なんだ!
他にも「鼓々音」ちゃんや「ドン・フトシ」くんもいるんだ!
広報部みんなで頑張ってるレポートをぜひ読んでみてね♩
さて、今日は2020年2月2日行われた和太鼓彩常陸太田公演の裏側を見ていきたいと思います。
というわけで、やってきました常陸太田市パルティホールっ!
新人の松本くんもホールに近くにある巨大なオブジェの前で気合い十分!!
最高に綺麗な青空の下で、最高の太鼓日和だね☆
今日も素敵な出会いのある1日になりますように(o^-^o)
さて、リハーサルの様子を見に行ってみようっ!
とっても綺麗で大きなホールだね〜!
和太鼓彩の演奏を観に来てくださる方がここに座るのか〜と思うとワクワクするね!
そして、恒例のリーダーの葛西くんを探せコーナー。笑
分かるかな?
客席から葛西くんがリハーサルをくまなく確認しているよ!
ステージ上では、メンバーの気合いの入ったリハーサルが行われています。
和太鼓のような響きが大きい楽器は会場によって、客席への音の届き方が全然違うから、リハーサルでよく確認するんだ〜!
小さい音のバランスや・・
大きい音の響かせ方まで!
あれっ・・
まさか・・齋くん、僕の頭を打とうなんていう怖いことは考えていないよね・・?ブルブルッ
そして、リハーサルでは、太鼓の響きだけではなく、和太鼓彩の舞台を明るく照らしてくれる照明の確認も行なっているよ!
みんなはどのシーンか分かるかな?
時には、こんな写り方も・・・!
髪型で誰なのかすぐに分かるね☆笑
ねっ塩見くん!
みんなも和太鼓の演奏と一緒に僕たちを彩る照明も楽しんでみると楽しさ倍増だよっ♩
そして、今回の公演でもSAI LAND・SAI WORLDで演奏を行った“物の怪”や“岳麓”も披露したんだ!
日本の伝統的な横笛である“能管”を巧みに操る齋くん。
実は、毎回の公演で少しずつ音が違うんだよ。
会場の響きや、葛西くんの太鼓の“間”に合わせた旋律を奏でているんだ。
やっぱりLIVEは生ものだねっ!
齋くんの繊細な笛を引き立てるのは、葛西くんの太鼓。
日本的な息使い・間を研究している葛西くんの奏でる太鼓の音色は日々、進化中☆
2020年2月8日に行われる葛西生誕祭では、その成果を存分に表現するんだそう。
我らがリーダーの誕生日は、葛西くんの音色に酔いしれようね!!
そしてDVDリリースイベントでも葛西くんの奏でる太鼓の音色が楽しみだね!
SAI WORLDで披露したあの曲もやるとの噂も!?
今からワクワクするね〜っ!
萩原くんの大太鼓ひとり打ち「岳麓」も見所の一つだよう♩
日々、変化していく大太鼓の打ち様、お楽しみにーっ!
そして、今回の公演でも2019年に作られた“ff-fortissimo-”や“四位一体”も演奏したんだ〜!
渡辺くんが細かく刻むビートに齋くんと酒井くんがはめ込んでいきます。
そして齋くんはffからの〜
四位一体!!
頑張れ〜!!
“ff-fortissimo-”や“四位一体”はそれぞれ違うリズムを打っているんだけど、全部が合わさると、とっても聞き心地がよくなるんだ〜!
アンサンブルっていうんだね!
この曲たちを作曲特集として取り上げている彩チャンネルも見てね〜♩
さぁ、本番への準備は万端っ!!
みんな〜、いってらっしゃいっ!!
以上、和太鼓彩広報部、和太鼓グループ彩-sai-広報部メンバーの、彩之助(さいのすけ)がお送りいたしました!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。