和太鼓で夏祭り by塩見岳大

日時:令和5年5月11日
執筆者:塩見岳大
タイトル:和太鼓で夏祭り
あれは2018年の燃えるような暑い夏。
8月19日に行った彩ホームの初ナンバリングタイトル。
和太鼓彩ファンイベント「彩ホームVol.1夏まつり」の事について、
書きたいと思います。
このライブではイケイケの和太鼓奏者達が夏祭りをお送りするというものなのですが、
では何が和太鼓彩をイケイケたらしめたかというと、
鈴木 海、尾関 龍河、宇田 翔馬、遠西 篤治、吉田 優人、
この五人が和太鼓彩に入団して一年目であることが、
一つの要因となっているように思います。
宇田は残念ながらこのライブは出れなかったのですが、
他のメンバーははっちゃけてました!
2022年現在では和太鼓彩のフロントメンバーとして大活躍をしているこの五人。
当たり前ですが、新人時代もあったのです。
当時の四人を見てみましょう。
鈴木 海
尾関 龍河
遠西 篤治
吉田 優人
はい、この四人がフレッシュマンとして暴れ回る夏祭りがイケイケでないはずがありませんね。
この四人だけではなく社会人のメンバーも一緒に演奏しました。
この年は翌年に行うことになった東京国際フォーラムでのライブに向けて、
新しい試みを色々挑戦した年でもありまして、
彩ホームの初ナンバリング という事もありメンバー一同気合は上々でございます。
夏祭りいうことで、
和太鼓彩オリジナルうちわを制作してお客様に配りました。
舞台で振り回している等身大のめちゃくちゃ大きいやつじゃありませんよ。
ハンドサイズの可愛いやつです。
お客様にアイテムを掲げてもらうのはやっぱり、
舞台で演奏している身としては楽しいですね!
ズラッと並ぶうちわは壮観です。
いつかペンライト推奨ライブとかやりたいですね。
渡辺がソロライブでそれに近い事をやっていましたが 笑
また、夏と言えば盆踊り!
という事で作っちゃいました。
彩之助音頭!
こちらは塩見が作曲させていただいたものに、
一彩が振り付けを付けてくれました。
和太鼓彩の中でも超絶レアな歌つきの楽曲です。
この公演に向けて、
YouTubeに振り付け動画をアップしたり、
ショッピングモールでタイアップして櫓を組み、
その周りを回って踊ったりしました。
この夏には思い出がいっぱい残っております。
彩之助の出番も最近ちょっと減ってきてるから、
また活躍できる場所を作ってあげたいですね〜。
盆踊りも和太鼓もうちわも祭も、
日本ならではの夏の楽しみ方。
日本の夏は湿度も相まって厳しさを感じる事もありますが、
その分、ご先祖様がそれを楽しくする方法をいっぱい考えてくれたと思うと、
なんだか胸が熱くなる塩見です。
塩見も幾多の厳しさが存在するこの世界で、
それを楽しくする方法を一つでも後世に残せたら…
と思っております。
是非、皆さんと一緒にその時間を共有して行きたいですね!
読んでいただき、ありがとうございました!
バイバイ!
この記事へのコメントはありません。